平安神宮を巡る

平安神宮の四季

広い神域に美しく咲き誇る花々、
⽬に鮮やかな新緑や紅葉の彩り。
神宮には春夏秋冬それぞれの
季節の⾒どころが溢れています。

梅や桜が咲き誇る春は、神宮の森も色彩に溢れ、一年の中でも最も華やかな季節です。

  • ⾒ごろ:2⾒中旬〜3⾒中旬
    場所:東神苑

  • ⾒ごろ:3⽉下旬〜4⽉上旬
    場所:南神苑

  • 新緑

    見ごろ:5月上旬~6月中旬
    場所:神苑全体

  • 杜若

    見ごろ:5月上旬~5月下旬
    場所:中神苑

常緑樹の森が緑で溢れる夏。やさしい木漏れ日のさす清々しい気持ちに満ちあふれます。

  • 睡蓮(スイレン)

    ⾒ごろ:5⽉中旬〜9⽉上旬
    場所:中神苑、西神苑

  • 河骨(コウホネ)

    ⾒ごろ:5⽉中旬〜7⽉中旬
    場所:中神苑、西神苑

落葉の舞う参道、紅葉は秋の訪れを感じさせます。

  • 紅葉

    ⾒ごろ:11⽉中旬〜11⽉下旬
    場所:中神苑

澄んだ冬の空気と静寂が、神宮の森を荘厳に彩ります。

  • 雪景色

    ⾒ごろ:1月下旬~2月中旬
    場所:東神苑

関連ページ

社殿・境内案内

詳しく見る

平安神宮神苑

詳しく見る

平安神宮の四季

詳しく見る
平安神宮公式SNS・チャンネル
  • インスタグラム公式
  • X公式